トップ画像

やわらぎ治療室の
東洋(鍼灸)医学的コラム

1.東洋医学へのご招待

 ある男が真夜中にバーを出ると、街燈の下でかがみながら何かを探しているほろ酔いの男を見つけた。その男に「何か探しているのですか?」と訊くと、 ほろ酔いの男は「自転車の鍵です。どうも失くしてしまったようで。」と答えた。 「それなら一緒に探しますよ」と一緒に探し始めた。 10分以上探しても見つからなかったので、このほろ酔いの男に「本当にここで失くしたんですか?こんなに探してもどこにも無いですよ。」と訊いてみた。

 「いや」とほろ酔いの男は道の脇の暗がりを指しながら言った。「そこの暗がりで失くしたんですが、そこだと暗すぎるんで見つけることができないんです。だから明るい街燈の下で探しているんです。」

 こちらは茨城県水戸市大工町 やわらぎ治療室による整体、鍼の東洋医学的考え方などに関するコラムをまとめています。

整体、鍼灸の基になる東洋医学的な考え方は、現代医学や一般的な健康観とはかなり違っています。また、鍼、整体は肩こり、腰痛治療だけのためにあるもの、と勘違いしている方にもたくさん出会いました。実際にはさまざまな症状に応用されていて、WHO(世界保健機構)もその多様な効果を認めています。興味のある方は「WHO 鍼灸の適応症」て検索してみてください、たくさんの適応症が見つかります。
 このように、あまりなじみの無い方は多いと思います。 そこでどんなものなのかちょっとなじんでいただくために東洋(鍼灸)医学に関したお話を載せてみました。

あなたがさがしている鍵は明るいところで見つからないのなら、これまで探していない暗いところにあるのかもしれません。



回転木馬

2.東洋医学的(鍼灸医学)
コラム一覧

  1. 重い生理痛、排卵痛、月経困難症のままでいいんですか?
  2. 冷え症解消の大きなメリット
  3. 低血圧解消で細胞が蘇る
  4. 鍼灸医学的に不妊解消のために必要な二つの要素とは?
  5. ダイエットはなぜリバウンドするのか?を鍼灸医学的に考えてみる
  6. 力が入りにくいことが示すもの
  7. 眼精疲労、筋肉疲労・倦怠感など疲労回復について
  8. 膝関節痛・オスグッド・シュラッター病治療
  9. 寝違えは寝相だけの問題ではない!?
  10. 頭痛の原因取り除かなくていいんですか?
  11. 鍼は患部に刺しても効かない理由
  12. 鍼は一度にたくさん刺すほど良いの?
  13. 顎関節症治療
  14. 生理不順・無月経の鍼治療
  15. 更年期障害の鍼治療
  16. 口内炎、口角炎の鍼治療
  17. 食事を考え直してみましょう(薬膳=東洋医学的栄養学)
  18. よくある誤解
  19. 腱鞘炎、バネ指治療
  20. 股関節痛と骨盤矯正、整体、鍼灸
  21. スポーツに鍼灸・整体が効果ある理由
  22. 甲状腺機能低下症、甲状腺機能亢進症と鍼・整体治療
  23. あなたの腰痛が楽にならない理由
  24. あなたの肩こりが楽にならない理由
  25. 小児喘息・喘息と鍼・整体治療
  26. 乾癬・アトピー性皮膚炎・湿疹治療
  27. 突発性難聴、耳鳴り、めまい、耳詰りの治療
  28. 整体・鍼の前にちょっと気になる症状チェックしてみましょう
  29. 鍼を刺すとなぜ病気が治ったり、困った症状が良くなったりするのか?
  30. ツボの不思議
  31. 甘い物とダイエットとむくみ解消について
当サイト内の文章、画像等の無断引用、転載は固くお断りいたします。

目  次

やわらぎ治療室トップページ 東洋医学的コラム 施術内容 適応症 食養生について これまでよせられた質問 治療室の様子 アクセス、料金、営業時間、連絡先

茨城県水戸市大工町3丁目
県営東町運動公園(アダストリア みと アリーナ)正門前(北)

コピーライト