やわらぎ治療室の薬膳・食養生

「小さなことを重ねることがとんでもないところに行くただひとつの道」
イチロー
走る練習や技術について考えるのと同じくらい、どういうものを食べたらどういう身体ができるかについて常に考えていました。
高橋尚子(マラソン選手 シドニーオリンピック金メダリスト)

あなたの身体は健康になるために常に驚くほど精密にがんばって動き続けています。
しかし、あなた自身が環境を整えないために、そのはたらきが長い間ムダになってしまっていることが少なくありません。多くの方は部分的な栄養失調状態であると思います。治るための材料が無いために身体ががんばっても治ることができない、という状態の方が多いです。

 やわらぎ治療室では、薬膳・食養生を生活に取り入れることをおすすめしています。
それはなぜかと言うと、食養生をしないことにより自分で体調不良の原因を作ってしまうケースがあったり、あなたの身体の「気エネルギーのバランスが崩れることにより、治療効果が下がってしまうことがあるからです。もっとも不幸なケースは健康のために多少の無理をしてもと取り寄せたものを毎日飲んでいたり、食べている者が体調不良の原因になっている状態です。 しかし、それは意外とよくあることです。
健康に気を使って高額なものを取り寄せ常飲、常食しているものがある人にたくさんお目にかかりました。中には2,30年もそれを行っていたりします。しかし、その効果を実感している人はほとんどいないように感じます。あなたはいかがでしょうか?
なぜそうなのかと言うとそれは身体に合っていないからだと思います。食養生によってやわらぎ治療室での治療の効果を補ってくれたり、倍加させることができます。
単純に食べたほうが良いもの、食べないほうが良いものをご紹介し、それを実際にご自身で準備し食生活に生かしていただくだけですので金銭的な負担はありません。
治療後の変化を見る必要があるため、週一回程度通院される方で治療2回目以後から、ご希望者にのみご紹介させていただいています。ご希望の方は、再診時にお申し出ください。
本アドバイスが有効なのは10日程度です。その後のことは変化している可能性があるため身体を診る必要があります。食養生を行いながらの治療の場合、間をあけすぎると意味が無くなります。
また、薬、その他常用・常食しているものが薬膳効果を妨げてしまう場合はアドバイスをしておりません。
なお、特に食養生の必要性が無いバランスの取れた方もいますが、多くの方は必要性を感じます。また、興味のある方のみご自身の判断でお聞きいただければと思います。ご自身で判断できる方にはアドバイスをしていません。。

こちらに詳細な説明があります。気になる方はどうぞご覧ください

食事のことに関して興味がないものの運動で体調改善しようと考えている方はなぜか多いと感じます。
当治療室では運動で健康になる、ということに関してあまり肯定的に考えていません。

当サイト内の文章、画像等の無断引用、転載は固くお断りいたします。

目  次

やわらぎ治療室トップページ 東洋医学的コラム 施術内容 適応症 食養生について これまでよせられた質問 治療室の様子 アクセス、料金、営業時間、連絡先

茨城県水戸市大工町3丁目
県営東町運動公園(アダストリア みと アリーナ)正門前(北)

コピーライト