ツボの不思議

ツボを使っていると不思議さを感じます

私は毎日のようにツボを使って、鍼灸(ハリ)治療を行っていますが、治療するたびに「不思議だなあ」と思ってしまいます。こう言うとみなさんは不安になるでしょうか?というのはとても不思議な性質があります。例えば治療の道具に金粒、銀粒というものがあります。これは直径1ミリちょっとの金属粒を絆創膏を使ってツボに貼ると鍼(ハリ)と似た効果が得られるものです。ゴマツブより小さいものですがこれでも立派に効果が出ます。一粒貼っただけで便秘が解消したこともありました。しかもその粒が金のものと銀のものでは作用が違ってきます。金だと気を補い、銀だと余分な気を外に出してくれます。一体どこが、誰が金を貼ったのか銀を貼ったのか判断しているのでしょう(笑)?
他にも鍼(ハリ)を刺す場合に垂直に刺したとき、斜めに刺したときとではその効果が違ってきます。斜めに刺してあるときは一見失敗したように見えるかもしれませんがそうとは限らないのです(笑) 。

患部に刺すば効くと言うわけではありません

患者さんの多くはコリがある場所にだけ施術をするのが良いと思っています。普通に考えてそう思うのは当然でしょう。しかし東洋医学の理論で言うとそうでもないのです。

辛いところに刺すだけならあなた自身でもできます。そんなやり方なら誰にでもできますので、みな名人になっていますね

腕のツボで歯の痛み解消!

実際にあった話では、ある時歯が痛いと言って顎の辺りにゲルマニウムの粒を貼ってきた患者さんがいました。効果があるか訊いてみると、「気持ちいい」とのこと。でも治ってはいないと言っていました。そこで「そこより腕のここに貼ったほうが良いですよ」と手首と肘の中間くらいに貼りなおしてあげました。そうすると1分後くらいに「全然痛くない」と驚いています。意外とこうした例は多いです。

こうした原因がはっきりしないけれど不調を感じる。そうしたものには、鍼、整体などは有効であることが多いです。ご検討ください。


概論、関連情報的なもの
皮膚、感覚、呼吸、睡眠など
生殖、婦人科系、内分泌、血液など
関節痛、コリ、疲労など
  1. 整体・鍼灸の前にちょっと気になる症状チェックしてみましょう
  2. 鍼を刺すとなぜ病気が治ったり、困った症状が良くなったりするのか?
  3. なぜ患部以外の場所に鍼をするのか?
  4. ツボの不思議
  5. 甘い物とダイエットとむくみ解消について
  6. 食養生について
  7. 食事を考え直してみましょう(食養生=東洋医学的栄養学)
  8. 鍼灸治療に関するよくある誤解
  9. 鍼は一度にたくさん刺すほど良いの?




当サイト内の文章、画像等の無断引用や転載は固くお断りいたします。

やわらぎ治療室では、国家免許資格者が経絡治療の考えに基づき、鍼灸・無痛整体を行っています
[電話受付時間]
午前7時30分~午後5時30分
茨城県水戸市大工町3丁目10-7小森ビル2F
県営東町運動公園(アダストリア水戸アリーナ)正門前(北)
東原一丁目バス停下車徒歩3分 駐車場完備
完全予約制です。予約ご希望の方は、こちらからお願いします

著作権