気になる症状チェックしてみましょう

ちょっと気になる症状の重要性

 みなさんは、なんとなくちょっと気になる症状をお持ちではないですか? 長年生きていますと、たいがいの人はなんらかの気になる症状を持つようになるようです。 まったくそういうものが無い。という人はあまりいませんね。 例えば、歯を磨くとき、吐き気がする。とか、足裏の皮が厚くなった。とかいうものがあります。こうしたもののうち大きな病気のサインになっているものもあります。リウマチの方が朝手のこわばりを感じはじめる。というのなどがそうですね。

そういった重要なものでなくても東洋医学の場合、身体の変化をサインとして受けとめ、経絡マッサージ、整体や鍼治療の参考にしたり、治療対象としたりします。  こうしたことを「未病を癒す」といった言い方をし、重度な状態になる前に早めに手を打っておくのを良いこととされています。 例えるなら、車の定期点検をして 劣化している部品を交換したり、タイヤの減り具合を見て調整したりするようなものです。  点検整備をきちんとしていれば、安心して車に乗れるのと同様、「ちょっとへんだな。」と感じたら東洋医学的な治療を活用し、メンテナンス感覚で利用するのもいいですね。
 やわらぎ治療室の無痛整体・鍼もそのような予防医学的意味でも利用していただければ幸いです。

 よくあるちょっと「気になる症状」を下記に列挙しておきます。該当する者があれば、治療の参考になりますので、来室の際、教えていただければ幸いです。
また、こういったささいなことが少しずつ改善し、そのうち一番気になっていた症状が消える。ということがよくあります。自分自身の体調が回復しているのかいないのか?といった判断にも使っていただければ幸いです。
意外と見過ごしていることもありますので、ご参考下さい。

電子

具体的な症状

当サイト内の文章、画像等の無断引用、転載は固くお断りいたします。

目  次

やわらぎ治療室トップページ 東洋医学的コラム 施術内容 適応症 食養生について これまでよせられた質問 治療室の様子 アクセス、料金、営業時間、連絡先

東洋医学的コラム 目次

甘い物を食べるとなぜ太りやすいのか? デザートはなぜ食後に食べるのか? ツボの不思議 鍼を刺すとなぜ病気が治ったり、困った症状が良くなったりするのか? 施術の前にちょっと気になる症状チェックしてみましょう 突発性難聴・めまい・耳鳴り・耳詰り 尋常性乾癬・アトピー性皮膚炎・湿疹治療 小児喘息・喘息と鍼・整体治療 あなたの肩こりが楽にならない理由 あなたの腰痛が楽にならない理由 甲状腺機能低下/更新症治療 スポーツに鍼灸・整体が効果ある理由 股関節痛と骨盤矯正、整体、経絡マッサージ、鍼灸 腱鞘炎、バネ指 治療に関するよくある誤解 食事を考え直してみましょう(薬膳) 口内炎、口角炎の鍼治療 更年期障害の鍼治療 生理不順・無月経症の鍼・整体治療 顎関節症治療 鍼は一度にたくさん刺すほど良いの? 鍼は患部に刺しても効かない理由 頭痛の原因取り除かなくていいんですか? 寝違えは寝相だけの問題ではない!? 膝関節痛・オスグッド・シュラッター病治療 眼精疲労、筋肉疲労・倦怠感など疲労回復について 力が入りにくいことが示すもの 鍼灸医学的にダイエットのリバウンドを考えてみる 鍼灸的に不妊解消のために必要な二つの要素とは? 低血圧解消で細胞が蘇る 冷え症解消の大きなメリット 重い生理痛、排卵痛、月経困難症のままでいいんですか?

茨城県水戸市大工町3丁目
県営東町運動公園(アダストリア みと アリーナ)正門前(北)

コピーライト