鍼灸を刺すとなぜ病気が治ったり、
困った症状が良くなったりするのか?

 やわらぎ治療室で、生まれて初めて鍼灸治療を受けるという方の治療をすることがよくあります。そのときに時々訊かれると言っていいほど質問されるのがこのことです。

これは患者さんにしてみたらとても気になることだと思います。しかし大変答えに困る質問でもあります。なぜならわれわれの日常生活に出てくる考え方とはまったく違うためにうまく伝わりにくいからです。

 そのため、なるべく頭を柔らかくして読んでいただきたいと思います。

    この記事の目次
  1. 東洋医学的な考え方(臓腑理論)
  2. 経絡について
  3. 発症のメカニズム
  4. 経穴とは?

東洋医学的な考え方(臓腑理論)

みなさんの身体の中には内臓があります。これが東洋医学では11個あると考えられています。そしてここには「気」と呼ばれる生命エネルギーが宿っており、この「気」が生命活動を支えています。心臓を動かす、食べ物を消化吸収する。などというものがそうです。それ以外に「気」は内臓から出て頭、皮膚、脚、生殖器など身体のあらゆる場所に動いて日常生活のエネルギーとして身体を支えています。物を見る、思考する、手足を動かす。などすべてが「気」によって支えられています。

経絡について

 こうして「気」は内臓から出て身体を巡ってまた内臓に戻ってくる。ということを繰り返しています。そしてその間にいろんな活動をしているわけです。この「気」の通り道は「経絡」(ケイラク)と呼ばれます。

発症のメカニズム

 しかし、なんらかの原因によって「気」の流れが悪くなることがあります。これは食生活の乱れ、気持ちの乱れ、身体に過度な負荷をかける。ケガなどさまざまなことが原因となりえます。そしてこのときに、さきほどの「経絡」に詰まりが生じたり、内臓に毒化したものが発生したりします。

 これはきれいな水が流れている川に障害物が発生し、ゴミや泥などが溜まってしまい、それが徐々に堆積してそこの水が汚れてしまったり、川の外に水があふれ出してしまったような状態です。

経穴とは?

 こうなると、それが経絡上にある経穴(ツボ)に反応が現れます。こういうときにそのツボを押すと痛みを感じたり、気持ち良さを感じたりする状態となります。もとの状態に戻すには障害物を取り除く必要があります。

 そしてこのツボに対して鍼(ハリ)を刺すと、そこに詰まっていたものが流れ始めたり、毒化したものが排泄できるようになったりします。こうして「気」の流れが改善されるとあら不思議、痛みが無くなっている。苦しかったお腹が動き出す。といったようなことになるのです。

 他にも鍼灸(ハリ)による治癒のメカニズムはあるのですが、わかりやすいものは上記のようなことです。

治療に関する概論的なもの
皮膚、感覚、肺など
生殖、婦人科系、内分泌、血液など
関節痛、コリ、疲労など
  1. 整体・鍼灸の前にちょっと気になる症状チェックしてみましょう
  2. 鍼を刺すとなぜ病気が治ったり、困った症状が良くなったりするのか?
  3. なぜ患部以外の場所に鍼をするのか?
  4. ツボの不思議
  5. 甘い物とダイエットとむくみ解消について
  6. 食事を考え直してみましょう(食養生=東洋医学的栄養学)
  7. よくある誤解
  8. 鍼は一度にたくさん刺すほど良いの?




当サイト内の文章、画像等の無断引用、転載は固くお断りいたします。

やわらぎ治療室では国家免許資格者が経絡治療の考えに基づき、鍼・無痛整体を行っています
[電話受付時間]
午前7時30分~午後5時30分
茨城県水戸市大工町3丁目10-7小森ビル2F
県営東町運動公園(アダストリア みと アリーナ)正門前(北)
完全予約制です。予約ご希望の方は、こちらからお願いします

コピーライト